相続人調査を弁護士に依頼することのメリットや手続きについて紹介

相続人調査をするとどんなメリットがあるのでしょうか。弁護士は戸籍謄本を取り寄せることが可能です。法律知識を持っていない人が相続調査をすると、かなり複雑で迷うことでしょう。相続人調査を依頼すると、どんなメリットがあるか見ていきましょう。

相続人調査は必要不可欠

弁護士

相続人がわかっている場合でも相続人調査は必要です。相続人が誰かわかっていても、今まで関わったことのない人が相続人になるケースも多々あります。なぜ相続人調査が必要不可欠なのか具体的な理由について見ていきましょう。

相続人調査とは

相続人調査とは、亡くなった人の相続人を調査し特定することを言います。生まれたときから死亡するまでの戸籍謄本を取得し、相続関係がどうだったの確認・特定します。また、相続人が相続可能な状態あるかどうかも同時に確認する必要があります。

今まで知らなかった親族がいることもあり、相続人調査は必要不可欠なのです。

相続人調査の必要性

遺産分割協議は、相続人全員が揃ってから実施されます。もし仮に相続人の誰かが欠けた状態で遺産分割協議をすると、最初からやり直しになってしまいます。

相続人になる人を全員知っている。と思っていても、関わったことのない親族がいるケースもあります。相続人調査・確定は相続協議へ進むための大切なことであり、必ず行いましょう。

相続人調査は複雑で大変

被相続人の生まれたときから死亡するまでの戸籍を細かく調べるのが、相続人調査です。

相続人調査は時間がかかる

戸籍を取得するには、戸籍のある役場から取得しなければいけません。転籍などを行っていると、その分の戸籍も転籍前の役場から取得しなければいけないのです。

直接足を運ばなくてもいいですが、転籍を繰り返していると、取得するのにかなり時間がかかります。

また、代襲相続となった場合は、被相続人の親や兄弟姉妹、孫などの戸籍も必要となる場合があります。さらに、離婚や再婚をすることで、より複雑な相続関係となってしまいます。

相続人が多い場合はかなり時間がかかります。

遺産分割協議のため相続人調査は必要不可欠

遺産分割協議は、相続人全員で行います。もし1人でも相続人が欠けていると、無効になるので、確実に相続人が誰なのか確定させなければいけません。相続人が確実にわかっていれば、相続人調査は必要ありませんが、代襲相続などが発生した場合は、相続人調査が必要不可欠ともいえます。もちろん個人でも相続人調査はえます。ですが、慣れていない人が相続人調査をするにはかなり時間がかかり苦労することでしょう。

スムーズに手続きを進めるためにも、弁護士に相談することをおすすめします。

相続人調査を依頼するメリット

弁護士

法律に詳しくない人が相続人調査をするのは難しいです。弁護士に依頼するのがいいとされています。相続人調査を弁護士に依頼するメリットについて見ていきましょう。

相続人の戸籍謄本を取得してもらえる

代襲相続が発生している場合は、相続人の数が多くなり、戸籍取得などかなり時間を要することがあります。戸籍取得の職権を持っている弁護士に依頼すれば、相続人の戸籍をスピーディーに取得でき、その後の対応もスムーズに行うことができます。

相続放棄や限定承認などは期限があるので、遺産分割は素早い対応が求められます。

相続人を確実に調査してもらえる

相続人調査に不慣れな人は、相続人漏れが発生する可能性があります。相続人調査に慣れている弁護士は、相続人を見落とす可能性はないでしょう。遺産分割協議は、「全員で行う」とされています。そのため、相続人全員をしっかり確実に調査しなければなりません。

相続のトラブルに発展しにくい

遺産分割協議では、トラブルが発生することもあります。相続人同士での金銭の決定などで関係が悪化し、スムーズに話し合いが進まない可能性もあります。弁護士に依頼すれば、問題が生じることも少ないでしょう。もし仮に、相続人同士で問題が起こっても早期に対応してくれます。トラブルにならないためにも、弁護士に依頼するのがいいでしょう。

知らない相続人にも対応してくれる

相続人調査を行うと、今まで知らなかった相続人が発覚することがあります。今まで関わったことのない人でも、相続人になる可能性があります。相続人全員で遺産分割協議をしなければいけないので、関わったことのない人が相続人になった場合も遺産分割協議を一緒に進めなければいけません。弁護士に依頼すれば、関わりのない親族ともやりとりをしてくれ、円滑に遺産相続の手続きを進められます。

相続人調査の手続きについて

相続人調査でまずやらなければいけないのが、被相続人の生まれたときから死亡までの戸籍を取得することです。また、相続人の戸籍や相続関係図の作成も重要です。自分で相続人調査を行う場合は、次の3ステップで行いましょう。

被相続人の戸籍の取得

まず初めに、被相続人の本籍地を確認します。本籍地がわからない場合は、住民票を調べるとわかるので、住民票を取得し確認しましょう。もし、住民票と本籍地が同じならば問題ないですが、被相続人が転籍していた場合はさらにさかのぼって戸籍を請求しなければいけません。その場合は、転籍する前の役所で戸籍を取得しなければいけません。

相続人の戸籍の取得

被相続人の戸籍を取得できたら、次は相続人の戸籍を取得しなければいけません。相続人がすべて被相続人と同じ戸籍ならば問題ないですが、結婚などをして除籍している可能性もあります。その場合は、その相続人の戸籍が必要となります。

また、被相続人の子どもがなくなっている、子どもがいない場合は「代襲相続」が発生する場合があります。代襲相続が発生すると、孫の戸籍や被相続人の親などの戸籍が必要です。

その方たちの戸籍も被相続人と同じならば一緒に取得できるので問題ないですが、除籍していたりする場合は手続きがかなり複雑になってきます。

相続関係図を作成

相続人の人数が多い場合は、相続関係図を作成するとわかりやすいでしょう。代襲相続などが発生すると相続関係が複雑になり、戸籍取得にミスが出る可能性があります。

相続関係図はネット上に無料でダウンロードできるものもあります。ミスなく手続きを進めるためにも、相続関係図を作成することをおすすめします。

相続人調査を弁護士に依頼したときの費用について

弁護士

相続人調査を弁護士に依頼すると、相場で5~10万かかります。これは調査依頼費用なので、ここから取得費である実費もさらにかかります。

弁護士に依頼する場合は、相続人調査だけでなく、財務調査や遺産分割協議などの手続きをすべて一括で依頼することが多いでしょう。その場合は、依頼を受けるにあたっての着手金もかかります。依頼が完了した際には、成功報酬も支払う必要があるでしょう。

費用は弁護士事務所によって違うので、どれくらいの費用になるか実際に確認したほうがよいでしょう。

まとめ

相続人調査はなぜ必要なのか、そのメリットについて解説しました。意外と知らない相続人がいたりするケースが多々あります。代襲相続が発生すると、今まで関わったことのない相続人がいて、相続手続きにストレスを感じる人もいるでしょう。

また、遺産相続で問題が生じて、親族同士で関係が悪くなる可能性もあります。問題が大きくなり、自分で相続人調査をすることが難しいと感じたならば、早めに弁護士に相談することをおすすめします。